10:00 起床。日曜から二連休だったが,台風が来るということで大人しくしていたが,あまり大したことがなかった。状況を確認すると九州を通過しており,熱帯低気圧に変わっていた。外をみると見事な青空。そして風も弱い。潮を確認すると,11時頃が満潮。準備してへちりに行くことにする。
11:00 自宅を出発。釣り具のポ〇ント流団店で蟹10匹購入。
11:40 HGに到着。先客が3名ほどいる。8月の下旬に来たときは赤潮の影響かノーリアクションだったが,潮も澄んでおり回復している模様。しかし,釣れるかどうかは分からない。いつも通り内波止の中間部からへちる。
12:15 へちるも完全に沈黙。アタリすらない。気持ち少しへちから離して叩いてみる。蟹が着底後聞いてみると重みを感じたのでアワセを入れるとHIT。慎重にやり取りをして水面まで寄せる。タモを投入しようとすると,またしてもタモが途中までしか出てこない。しかし,潮位がまだ高かったので何とか届きGET。
【キチヌ(33㎝)】
中々の引き味で満足した。キビレはへちではなく少し離した時の方が釣れることが多い。黒鯛よりもへち際に対するこだわりがないのかもしれない。8月下旬からそれなりの型が釣れていなかったので安心した。
14:00 かなり気温も上昇してきたが,9月なのでかなり余裕。しかし,アタリはなく,潮位も下がってきたため蟹もあまりまくりだが納竿。本日の釣果はキチヌ1匹。アタリも1回しかなかった。帰り際久々に酸素吸入器をつけた草河豚おじさんと出会ったので話しているとギャラリーが寄ってくる。
ここに通い始めたときは写真に写っている三毛猫だけだったのだが,今は15匹程に家族を増やしている。
15:00 スーパードライを購入し帰宅。キビレはムスメの希望で面倒だが刺身にする。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[05/31 かねひら]
[05/29 かねひら]
[05/29 かねひら]
[05/17 かねひら]
[05/13 かねひら]
[04/30 かねひら]
[04/30 かねひら]
[04/09 かねひら]
[04/08 かねひら]
[04/07 かねひら]
[03/23 かねひら]
[01/26 かねひら]
[10/30 かねひら]
[10/29 かねひら]
[10/03 かねひら]
[09/30 かねひら]
[09/29 かねひら]
[08/29 かねひら]
[06/30 かねひら]
[06/27 かねひら]
最新記事
(06/30)
(05/26)
(05/19)
(05/18)
(05/13)
(05/06)
(05/04)
(05/03)
(04/30)
(04/29)
(04/14)
(04/06)
(04/05)
(04/01)
(03/31)
(03/18)
(03/17)
(03/10)
(03/02)
(02/23)
(02/17)
(02/13)
(02/12)
(02/07)
(01/27)
プロフィール
HN:
まっち
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析