忍者ブログ
10:00 目が覚める。暫くまったりする。

11:30 釣りに行くことにする。釣り具のポ〇ント富合店で蟹10匹購入。

12:30 目的地の鬼門の波止に到着。風も無く釣りやすいが,釣り人は少ない。おそらくダメなのだろうと思いながらへちる。予想通り何のリアクションも無い。

13:30 蟹が潰されることすらなかったので,小波止の方に移動。しかしこちらも状況は同じ。

14:20 へちりは止めて,ムスコの格安バスロッドを持って来たのと,昨日の青虫君が残っているので,チョイ投げをする。夏場と違い活性が少ないが投げてサビいていると偶にアタリはある。中々HITしないが,暫くすると大きなアタリがあり,軽く合わせるとHITしリールを巻き取る。

【シロギス(20㎝)】



 

良型のシロギスだった。天ぷらにして食べたが,流石に旨い。
その後も投げるが釣れたのはネバネバ君だけだった。

【ネズミゴチ】





それなりに旨いらしいが,食べたくない。即リリース。

15:30 埒が明かないので,納竿。


16:30 HGに大移動。干潮で潮は引いているがへちりは出来そうな水位。風も無く釣りはしやすいが,生命反応はあまり感じられない。蟹でへちるも反応なし。青虫君に替えてへちると小型の黒鯛はHITしてくるが,他の魚は厳しい。

【黒鯛(金平級)】




先端部でも状況は同じ。コモンフグが釣れるだけだが,良く考えてみるとまともに写真を取ったことがないので,撮影してみる。

【コモンフグ】





草河豚とは明らかに色が違うが,目の下に白い斑点があるかないかでの識別方法が一番確実か。ちなみに草河豚では目の下白い斑点は無い。


17:45 日没により納竿。本日の釣果は黒鯛5匹/シロギス1匹/マハゼ1匹/コモンフグ1匹/ネズミゴチ1匹。マハゼとシロギスは天ぷらにしたが.シロギスがでかい分うまかった。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[05/31 かねひら]
[05/29 かねひら]
[05/29 かねひら]
[05/17 かねひら]
[05/13 かねひら]
[04/30 かねひら]
[04/30 かねひら]
[04/09 かねひら]
[04/08 かねひら]
[04/07 かねひら]
[03/23 かねひら]
[01/26 かねひら]
[10/30 かねひら]
[10/29 かねひら]
[10/03 かねひら]
[09/30 かねひら]
[09/29 かねひら]
[08/29 かねひら]
[06/30 かねひら]
[06/27 かねひら]
プロフィール
HN:
まっち
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
忍者ブログ [PR]