8:30 起床。今日は休みだが健康診断。熱を測ると37度オーバー。2日ほど前からのどが痛い。病院に電話すると,来ないでくれと言われたので健康診断はキャンセル。
9:30 のどが痛いので病院に行くことにする。薬をもらい,車のガソリンを入れナフコで魚のえさを購入してから帰宅する。
11:00 妻とランチに行く。県庁のすぐ近くにある食堂に初めて行く。
イワシフライがメインの店。高齢の女性の方々で経営されており,値段もとても安い。写真は700円で,日替わり定食は600円。体調が悪いためか完食できなかった。
12:00 家に帰り薬を飲みしばらくだらっとする。しかし,落ち着かず犬の散歩に行ったりうろうろする。
14:00 水槽の水替えなどをする。高齢の鮒がとうとう危篤状態になっているので撮影する。
以前撮影した時もふらふらしていたが,その後,浮袋の異常のためか水面で横たわった状態になってしまった。腹部周辺に出血も見られたので,塩水浴+メチレンブルー水溶液による薬浴を2回したが改善しなかった。いよいよ終わりと思っていたが,餌をあげると沈下しているものを食べに行こうとするので気力はまだある模様。そしてこの状態になり2週間経過しているがまだ生きておりすさまじい生命力。出血も何故か治まっているが,流石に元気はなくなってきている。1日でも長生きしてほしいと願うばかりである。
15:30 低学年児のお迎えに行き,体調も上向いてきたので釣りに行くことにする。
16:00 本日はド干潮からの釣りで時間があるので,久々にムツゴロウのコロニーの様子を見に行く。車を止めてしばらく歩くもなかなか見つからない。あきらめかけていたが何とか1個体を確認。
スマホの最大望遠でここまでが限界だった。とりあえずいたので何とか持ちこたえている模様。
16:30 HGに到着。蟹拾いをする。10匹ほど確保に成功。車に戻りまだ潮位が低いので相棒の再放送など見て過ごす。
17:10 いつもの中波止から釣り開始。まだ水深は低いが何とかなる感じ。
17:25 ここまでノーリアクション。外波止を叩くと,一度当たりがあり蟹を奪われる。しばらく歩いていくと,やや違和感を感じたので,ゆっくり聞きを入れると何と引き込みあたりがありHIT。即内に潜り込まれようとするが,強引に耐える。しばらくすると外に行こうとしたので少し糸を出して誘導する。しばらくすると浮いてきたのでタモ入れしようとするも距離がありすぎるのでもたつく。1分ほど頑張り何とかGET。
【黒鯛(37㎝)】
おなかぺったんこだが良型が釣れて良かった。先日の黒鯛が旨かったので,〆て持ち帰る。
17:50 再び釣りを再開する。一番実績があるところで違和感があり,合わせてみると引きは弱いが何か上がってくる。よく見ると蟹であった。
【タイワンガサミ】
釣れたときは2匹同時にかかり,餌のカニを二匹で奪い合いをしていたかと思っていた。1匹はイシガニと思い逃がしたが,ひょっとしたらメスのタイワンガサミだったかもしれない。そうであれば交尾中だったということになるので悪いことをしたかもしれない。
18:30 本日の釣果は黒鯛1匹/タイワンガサミ1匹。
19:00 自宅に到着。タイワンガサミは味噌汁にする。
とても旨そうだがのどが痛いので旨味はあまりよくわからなかった。
9:30 のどが痛いので病院に行くことにする。薬をもらい,車のガソリンを入れナフコで魚のえさを購入してから帰宅する。
11:00 妻とランチに行く。県庁のすぐ近くにある食堂に初めて行く。
イワシフライがメインの店。高齢の女性の方々で経営されており,値段もとても安い。写真は700円で,日替わり定食は600円。体調が悪いためか完食できなかった。
12:00 家に帰り薬を飲みしばらくだらっとする。しかし,落ち着かず犬の散歩に行ったりうろうろする。
14:00 水槽の水替えなどをする。高齢の鮒がとうとう危篤状態になっているので撮影する。
以前撮影した時もふらふらしていたが,その後,浮袋の異常のためか水面で横たわった状態になってしまった。腹部周辺に出血も見られたので,塩水浴+メチレンブルー水溶液による薬浴を2回したが改善しなかった。いよいよ終わりと思っていたが,餌をあげると沈下しているものを食べに行こうとするので気力はまだある模様。そしてこの状態になり2週間経過しているがまだ生きておりすさまじい生命力。出血も何故か治まっているが,流石に元気はなくなってきている。1日でも長生きしてほしいと願うばかりである。
15:30 低学年児のお迎えに行き,体調も上向いてきたので釣りに行くことにする。
16:00 本日はド干潮からの釣りで時間があるので,久々にムツゴロウのコロニーの様子を見に行く。車を止めてしばらく歩くもなかなか見つからない。あきらめかけていたが何とか1個体を確認。
スマホの最大望遠でここまでが限界だった。とりあえずいたので何とか持ちこたえている模様。
16:30 HGに到着。蟹拾いをする。10匹ほど確保に成功。車に戻りまだ潮位が低いので相棒の再放送など見て過ごす。
17:10 いつもの中波止から釣り開始。まだ水深は低いが何とかなる感じ。
17:25 ここまでノーリアクション。外波止を叩くと,一度当たりがあり蟹を奪われる。しばらく歩いていくと,やや違和感を感じたので,ゆっくり聞きを入れると何と引き込みあたりがありHIT。即内に潜り込まれようとするが,強引に耐える。しばらくすると外に行こうとしたので少し糸を出して誘導する。しばらくすると浮いてきたのでタモ入れしようとするも距離がありすぎるのでもたつく。1分ほど頑張り何とかGET。
【黒鯛(37㎝)】
おなかぺったんこだが良型が釣れて良かった。先日の黒鯛が旨かったので,〆て持ち帰る。
17:50 再び釣りを再開する。一番実績があるところで違和感があり,合わせてみると引きは弱いが何か上がってくる。よく見ると蟹であった。
【タイワンガサミ】
釣れたときは2匹同時にかかり,餌のカニを二匹で奪い合いをしていたかと思っていた。1匹はイシガニと思い逃がしたが,ひょっとしたらメスのタイワンガサミだったかもしれない。そうであれば交尾中だったということになるので悪いことをしたかもしれない。
18:30 本日の釣果は黒鯛1匹/タイワンガサミ1匹。
19:00 自宅に到着。タイワンガサミは味噌汁にする。
とても旨そうだがのどが痛いので旨味はあまりよくわからなかった。
PR
この記事にコメントする
Re:お大事に
かねひらさん>
お気遣いありがとうございます~
毎日スーパードライによる懸命のアルコール消毒をしているのに病気になり不徳の致すところです(爆)
今週はさらにアルコール消毒を強めにしていますがまだ完治とは言い難い状態です~
明日も仕事なので頑張ります!!!
お気遣いありがとうございます~
毎日スーパードライによる懸命のアルコール消毒をしているのに病気になり不徳の致すところです(爆)
今週はさらにアルコール消毒を強めにしていますがまだ完治とは言い難い状態です~
明日も仕事なので頑張ります!!!
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[05/31 かねひら]
[05/29 かねひら]
[05/29 かねひら]
[05/17 かねひら]
[05/13 かねひら]
[04/30 かねひら]
[04/30 かねひら]
[04/09 かねひら]
[04/08 かねひら]
[04/07 かねひら]
[03/23 かねひら]
[01/26 かねひら]
[10/30 かねひら]
[10/29 かねひら]
[10/03 かねひら]
[09/30 かねひら]
[09/29 かねひら]
[08/29 かねひら]
[06/30 かねひら]
[06/27 かねひら]
最新記事
(06/30)
(05/26)
(05/19)
(05/18)
(05/13)
(05/06)
(05/04)
(05/03)
(04/30)
(04/29)
(04/14)
(04/06)
(04/05)
(04/01)
(03/31)
(03/18)
(03/17)
(03/10)
(03/02)
(02/23)
(02/17)
(02/13)
(02/12)
(02/07)
(01/27)
プロフィール
HN:
まっち
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析