忍者ブログ
7:30 起床。
9:15 釣りに行くことにする。久々に妻と小学校低学年児を連れていく。地場釣具店で蟹8匹購入。蟹はさらに値上がりして1匹40円になっていた。
10:30 HGに到着。人は少ない。いつもの場所からへちる。しかし風が徐々に強くなり非常に不快。
11:10 1周するもアタリなし。有望な所を少し回ってもう諦める。しかし久々にへちれて良かった。
11:45 日本5大稲荷に到着。ここの山などに登る。結構荒れていた。
12:30 独鈷山に行く。公園化されており依然と全然趣が違う。以前は鳩の巣窟だった山頂も数十年ぶりに確認できた。
13:00 十徳屋でランチ。アジ姿造り御膳を頼む。いけすにいた残り1匹のアジをさばいてくれた。新鮮なのでとても旨かったが,以前は骨をから揚げしてくれたのにそれを尋ねに来ることすらなかった。受付担当は一人で回しており人手不足のようではあった。
14:00 帰宅。しばし休む。
15:20 釣りに行くことにする。黄身練りを解凍し,久々にグルテンも仕込む。
15:35 大陸薔薇道場に到着。何と重機が入り堰が壊されていた。とりあえず堰のところだけを修復する模様ではあるが,また一ついい場所が消えた。
16:00 先日の場所に到着。水は抜かれており水は淀んでいた。暗渠付近の深場に魚は固まっているようでとても好都合。鯉も数匹動きが取れず暗渠に固まっている模様。濁りもきつく良く分からないが魚がいれば釣れるはずなので期待大で始めると,立て続けに薔薇のメスがHIT。しかし,やはり数が少ないようで後が続かない。しばらくするとやや大きめのあたりがあり合わせを入れるとHIT。

【風棘(オス)】



中々のサイズであった。

16:15 あまり釣れないのでグルテンにチェンジする。予想通りオイカワ等も混じるようになるが,活性が上がってきた。しばらくすると鈍いアタリがあり合わせるとやや重くて美しい個体がHIT。

【薔薇(オス)】



この前と同じ個体かも知れない。





その後いろいろ定点観測をするも竿だしせず納竿。本日の釣果は薔薇3匹/風棘1匹/オイカワ3匹。周辺の水路は水が抜かれていたが水底の様子も良く分かり程よく泥が堆積しており,二枚貝の殻も多くみられるところもあったので環境的には良くなっているところもあるのかもしれない。

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
いいサイズのカゼトゲに会うことが減リました。このカゼトゲはいいサイズですね〜
かねひら 2025/04/30(Wed)23:19:30 編集
Re:無題
かねひらさん>

確実に生息環境は悪化していると思います~
先日釣り上げた個体とはまた別のようですが良い色を出していましたが,まだまだこんなもんじゃないと思っています(爆)
【2025/05/01 22:36】
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[05/31 かねひら]
[05/29 かねひら]
[05/29 かねひら]
[05/17 かねひら]
[05/13 かねひら]
[04/30 かねひら]
[04/30 かねひら]
[04/09 かねひら]
[04/08 かねひら]
[04/07 かねひら]
[03/23 かねひら]
[01/26 かねひら]
[10/30 かねひら]
[10/29 かねひら]
[10/03 かねひら]
[09/30 かねひら]
[09/29 かねひら]
[08/29 かねひら]
[06/30 かねひら]
[06/27 かねひら]
プロフィール
HN:
まっち
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
忍者ブログ [PR]