忍者ブログ

10:00 起床。とうとうGW最終日。今年も何となく終わってしまう黄金週間であった。オンラインの戦車ゲームをムスコとやったりする。

12:00 家族でランチに行く。それなりに旨いものを食わせろとうるさいので,【しみず】に行く。電話で状況を聞こうとするも,昼間は予約はできないと断られる。いつも通りの塩対応を受ける。

12:30 【しみず】に到着。刺身定食を頼む。刺身はサーモン・キビナゴ・カンパチ・ホタテ・イカ・マグロ・白身の魚。白身の魚は透明感がなく良く分からなかったので,塩対応の女将に聞くと何とウツボ(爆)。初めて食べたが,ものすごく弾力があり,旨味もあった。料理はいつも満足させられる。女将も子らが刺身をモリモリ完食してしまうので上機嫌であった。旨い店はたくさんあるが,コストパフォーマンスは非常に高い店である。

14:50 いったん帰宅し,子らが水遊びがしたいというのでちょっと近くの湧水池に行く。GWだけに人は多かったが例年よりは少ない感じ。子らは浅場で水遊びさせながら清兵衛用のヌマエビを確保するように指示をする。その間に鮒釣りをするも完全にノーリアクション。ふと脇をみると,たなご仕掛けで清兵衛を狙う集団を発見。声をかけると大阪から来た模様。イチモロコが釣りたいということだったので,最近加齢により心が広くなったのと,全部関西に連れ戻してほしいので喜んで教える。風棘水路のことも等差数列のことも知っていたので,よく中九州にも来ているのだろう。


15:20 子らは全くエビを掬えない。確かに水草はほとんど浅場では見当たらないので厳しいのかもしれない。鮒釣りもアタリがないので,どうしようか思案していると,バックの中にあるものを発見した。

【ダイソーの100円ワーム】 



清兵衛で試してみようと思い購入したもの。失念していた。これを装着して際を探る。以外にも完成度が高く釣れそうな感じ。最初はそのまま付けたがやはり大きすぎるので,半分にちぎってつけると,本命個体がHIT。

【ミツクリセイベイ】







ワームでも釣れるのだが,やはり生き餌の方に分がありそうである。しかし,魚影が濃い。こんなに清兵衛ばかりが固まっている場所は日本でも珍しいのではないのだろうか。しかしダイソーワームは値段の割に中々良い。カサゴ釣りでも試してみたいと思う。

17:00 納竿。本日の釣果はミツクリセイベイ3匹。帰宅中にいつもの場所で雉のペアを確認。すぐ近くにも雉のオスを目撃したので,麦を刈り取る前に撮影に来たいと思う。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
驚き
お疲れ様です。
等差数列が知られているとは、恐ろしい世の中ですね。
かねひら 2017/05/08(Mon)22:37:09 編集
Re:驚き
かねひらさん>

この時期に県外からたなご釣りにやってくる方々に出会うことがあるのですが,ご存知の方が多いようです。SNSなどで情報を共有しやすくなっているのもあると思います。しかし,かなり特殊な釣り方をしないと中々釣れないし,姿を見ることも難しく,乱獲しずらい形状にもなっているので現状を維持できていると思います。ただし,良型のオスは以前よりも減っているとは思いますが,それが原因かどうかは分かりませんが・・・。
【2017/05/09 12:52】
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[05/31 かねひら]
[05/29 かねひら]
[05/29 かねひら]
[05/17 かねひら]
[05/13 かねひら]
[04/30 かねひら]
[04/30 かねひら]
[04/09 かねひら]
[04/08 かねひら]
[04/07 かねひら]
[03/23 かねひら]
[01/26 かねひら]
[10/30 かねひら]
[10/29 かねひら]
[10/03 かねひら]
[09/30 かねひら]
[09/29 かねひら]
[08/29 かねひら]
[06/30 かねひら]
[06/27 かねひら]
プロフィール
HN:
まっち
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
忍者ブログ [PR]