12:10 起床。激務で全く起きれなかった。今日は休みだが,年末調整の書類などを提出するために本社に行きそのまま釣りに行くことにする。
13:30 地場釣具店で蟹6匹と琵琶湖海老を購入しようとするも在庫切れのためチャイナ虫20g購入。
14:20 HGに到着。歩く方に行く。気温も高く風も弱いのでとても雰囲気は良い。満潮からの下げ潮ではあるが,もう黒鯛は厳しそうなので,チャイナ虫でへちりセイゴ狙い。しかし全く釣れない。
15:00 元の場所に戻る。最高のポイントである短波止はまだ叩いていない。ここで蟹餌にチェンジして叩いてみる。しばらくすると餌が何かに引っかかって止まっている感じ。聞いてみるも何の手ごたえもない。もう一度1メートルほど先に餌を投入して全集中。同じように途中で引っかかった感じになり優しく聞きながら合わせてみるとゆっくりと引き込む感じになりHIT。鈍いが重量感のある引き。内に潜ろうか沖目に逃げようか中途半端な動きをするもそれに合わせて対応する。しばらくして浮いてきたので空気を吸わせてタモを投入しGET。
【黒鯛(38㎝)】
とてもよく超えていたチヌであった。荒食いしすぎて居付いてしまった感じである。しかし,ここで魚を絞める道具を忘れてきていることに気付く。しょうがないのでリリースしようとするも網に巻き付いて傷ついてしまったので,やむなく持ち帰ることにし,近くの釣り人に道具を借りることにする。しかし歩く方に来ているので1㎞ほど歩いて戻ることになる(爆)
15:30 対岸のルアー釣りをしている釣り人の元に到着し,道具を持っているかと聞くとない模様。しかしその奥に投網師の老人を発見する。HGに来た時から見かける人物であり,お互い同じような場所ばかり攻めているのでライバルでもある(謎)ので一度もしゃべったことはない。初めて声をかけると大型のはさみを貸してくれたのでそれで〆る。魚を見せろというので見せると色々HGではどんな魚がいるかのレクチャーを受ける。投網ではコノシロやセイゴが中心で大型の個体は厳しいということだった。私のライバルではないことも判明した(謎)
16:00 魚を絞めた後蟹は余っているので近い方の波止を叩いてみる。今日は外波止先端部から叩いてみるもノーリアクション。いつもの内波止に戻り叩くもやはりノーリアクション。内波止の最高のポイントでもある梯子付近に到達し全集中で落とし込むと何と違和感発生。優しく沖に向かって合わせてみると重い。沖目に動き出しHIT。沖に走り好都合だがすごい引きで全く止められない。進行方向に合わせて右往左往を繰り返し糸を出したりして対応するもなかなか姿を見せず弱らない。間違いなく今シーズン最高の引き具合である。浮かせることもなかなかできずやり取りしているとようやく顔を見せてくれた。それでも息を吸わせようとすると底に潜ろうとして抵抗する。近くの釣り人がタモ入れを手伝ってくれそうだったのでタモを渡し,ようやく息を吸わせることに成功したのでタイミングを合わせてタモ入れしてもらいHIT。
【黒鯛(45㎝)】
大きさはそれほどでもなかったが体力もあるためか強烈な引きで腕も疲れた。タモ入れも私はとても下手糞なので手伝ってもらってよかった(爆)撮影後来年の産卵に期待するためリリースする。これも下手糞なのでもたついてしまう(爆)
17:00 もう満足なので納竿。本日の釣果は黒鯛2匹。私的にHGの最高のポイントで狙い通りに釣れたことでとても満足した。時期的にほぼ無理なのだが,私と同じようなもの好き個体が居たことに救われた感じ。毎年同じことが繰り返せてとても満足であり,今年のシーズンもこれで終わりだが,この素晴らしい場所でいつまで釣れるのかを試してみたいと思ったりもしている。
13:30 地場釣具店で蟹6匹と琵琶湖海老を購入しようとするも在庫切れのためチャイナ虫20g購入。
14:20 HGに到着。歩く方に行く。気温も高く風も弱いのでとても雰囲気は良い。満潮からの下げ潮ではあるが,もう黒鯛は厳しそうなので,チャイナ虫でへちりセイゴ狙い。しかし全く釣れない。
15:00 元の場所に戻る。最高のポイントである短波止はまだ叩いていない。ここで蟹餌にチェンジして叩いてみる。しばらくすると餌が何かに引っかかって止まっている感じ。聞いてみるも何の手ごたえもない。もう一度1メートルほど先に餌を投入して全集中。同じように途中で引っかかった感じになり優しく聞きながら合わせてみるとゆっくりと引き込む感じになりHIT。鈍いが重量感のある引き。内に潜ろうか沖目に逃げようか中途半端な動きをするもそれに合わせて対応する。しばらくして浮いてきたので空気を吸わせてタモを投入しGET。
【黒鯛(38㎝)】
とてもよく超えていたチヌであった。荒食いしすぎて居付いてしまった感じである。しかし,ここで魚を絞める道具を忘れてきていることに気付く。しょうがないのでリリースしようとするも網に巻き付いて傷ついてしまったので,やむなく持ち帰ることにし,近くの釣り人に道具を借りることにする。しかし歩く方に来ているので1㎞ほど歩いて戻ることになる(爆)
15:30 対岸のルアー釣りをしている釣り人の元に到着し,道具を持っているかと聞くとない模様。しかしその奥に投網師の老人を発見する。HGに来た時から見かける人物であり,お互い同じような場所ばかり攻めているのでライバルでもある(謎)ので一度もしゃべったことはない。初めて声をかけると大型のはさみを貸してくれたのでそれで〆る。魚を見せろというので見せると色々HGではどんな魚がいるかのレクチャーを受ける。投網ではコノシロやセイゴが中心で大型の個体は厳しいということだった。私のライバルではないことも判明した(謎)
16:00 魚を絞めた後蟹は余っているので近い方の波止を叩いてみる。今日は外波止先端部から叩いてみるもノーリアクション。いつもの内波止に戻り叩くもやはりノーリアクション。内波止の最高のポイントでもある梯子付近に到達し全集中で落とし込むと何と違和感発生。優しく沖に向かって合わせてみると重い。沖目に動き出しHIT。沖に走り好都合だがすごい引きで全く止められない。進行方向に合わせて右往左往を繰り返し糸を出したりして対応するもなかなか姿を見せず弱らない。間違いなく今シーズン最高の引き具合である。浮かせることもなかなかできずやり取りしているとようやく顔を見せてくれた。それでも息を吸わせようとすると底に潜ろうとして抵抗する。近くの釣り人がタモ入れを手伝ってくれそうだったのでタモを渡し,ようやく息を吸わせることに成功したのでタイミングを合わせてタモ入れしてもらいHIT。
【黒鯛(45㎝)】
大きさはそれほどでもなかったが体力もあるためか強烈な引きで腕も疲れた。タモ入れも私はとても下手糞なので手伝ってもらってよかった(爆)撮影後来年の産卵に期待するためリリースする。これも下手糞なのでもたついてしまう(爆)
17:00 もう満足なので納竿。本日の釣果は黒鯛2匹。私的にHGの最高のポイントで狙い通りに釣れたことでとても満足した。時期的にほぼ無理なのだが,私と同じようなもの好き個体が居たことに救われた感じ。毎年同じことが繰り返せてとても満足であり,今年のシーズンもこれで終わりだが,この素晴らしい場所でいつまで釣れるのかを試してみたいと思ったりもしている。
PR
この記事にコメントする
Re:お疲れ様です
かねひらさん>
激務で精神的に滅入る時期でしたがストレス解消になりました~
越冬の準備をしているためでしょうが,荒食いしており,腹もパンパンで2匹目の個体は息を吸わせることも抵抗が激しかっためにできず,今年最長のやり取りとなり腕が疲れてしまいました~
1枚目の個体は捌くときに脂肪分がたっぷりで,味噌汁にアラを投入しましたが,濃厚な味わいでした。
写真の場所はまさにあのアングルですね(謎)~
激務で精神的に滅入る時期でしたがストレス解消になりました~
越冬の準備をしているためでしょうが,荒食いしており,腹もパンパンで2匹目の個体は息を吸わせることも抵抗が激しかっためにできず,今年最長のやり取りとなり腕が疲れてしまいました~
1枚目の個体は捌くときに脂肪分がたっぷりで,味噌汁にアラを投入しましたが,濃厚な味わいでした。
写真の場所はまさにあのアングルですね(謎)~
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[05/31 かねひら]
[05/29 かねひら]
[05/29 かねひら]
[05/17 かねひら]
[05/13 かねひら]
[04/30 かねひら]
[04/30 かねひら]
[04/09 かねひら]
[04/08 かねひら]
[04/07 かねひら]
[03/23 かねひら]
[01/26 かねひら]
[10/30 かねひら]
[10/29 かねひら]
[10/03 かねひら]
[09/30 かねひら]
[09/29 かねひら]
[08/29 かねひら]
[06/30 かねひら]
[06/27 かねひら]
最新記事
(06/30)
(05/26)
(05/19)
(05/18)
(05/13)
(05/06)
(05/04)
(05/03)
(04/30)
(04/29)
(04/14)
(04/06)
(04/05)
(04/01)
(03/31)
(03/18)
(03/17)
(03/10)
(03/02)
(02/23)
(02/17)
(02/13)
(02/12)
(02/07)
(01/27)
プロフィール
HN:
まっち
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析