忍者ブログ

10:00 起床。

11:30 妻と【東濱屋水前寺店】に久々に鰻を喰らいに行く。一番安い鰻丼で2000円。鰻は二切れのみだったが旨かった。

13:00 釣りに行くことにする。釣り具のポ〇ント流団店で蟹10匹購入。


13:40 HGに到着。雨は何とかなったが,波止で準備をしていると雨が降り出す。雨合羽を着こみ,内波止の中間部からへちる。雨合羽もそれなりのものを購入していたので,ストレスなく釣りが出来た。

14:00 蟹を半分齧られたり,明確なアタリもあり合わせるもLOST。中々乗ってこない。

14:30 その後もアタリらしきものはあるもバラしたりして遂に波止の先端部に到着。引き潮でかなり流れが速いので,流し込むようにへちると違和感アリ。乗せきれず,蟹も変化なかったが,魚がいると確信してもう一度蟹を流すと,違和感アリ。その後糸を引きこんでいくアタリが見えたので,即合わせでHIT。最初は沖目に走ろうとするところを止め,なんちゃってなオーバーハングに逃げようとするのを止めると,浮いてきた。流れが速いので,タモ入れにもたつくも回収成功。


【黒鯛(32㎝)】



腹もパンパンで捕食のためにちょうどへち際に寄って来たのだろう。良く見ると尾鰭に違和感アリ。

【ウオノコバン】




マハゼには良く付いているのを見るが黒鯛についているのは初めて見た。宿主が大きいので,生育も宜しいようだった。


16:00 その後もアタリはあるが乗せきれず,潮も引いてきたので納竿。本日の釣果は黒鯛1匹/草河豚1匹。バラシは4回程あったのが残念だが,1枚でも釣れて良かった。



16:45 実家に寄り道したところ,偶々プロである父親がいたので,黒鯛を捌いてもらい刺身にしてもらう。


17:10 スーパードライを購入し帰宅。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
でかいです!
32cmはでかいですね~。
うちの親父も魚をよく捌きますが、
お父様がプロというのもすごいですね。
かねひら 2016/07/11(Mon)23:48:38 編集
Re:でかいです!
かねひらさん>

以前はこのレベルの個体が釣れたらあたふたしていたのですが,竿を良いものに替えたら,やりとりは余裕になりましたので,価格だけのパフォーマンスはしているようです。太鼓リールを使っているので,ドラグもないこともあり,引きが強い時は手動的なドラグを使い糸を出すこともあるのですが,今の竿に替えてからはその必要もなく余裕でやり取りできます。本来はもっと大きな個体をターゲットにしていると思うのですが,そのような個体は,近場では厳しいかもしれませんが,思い入れの深い場所なので頑張りたいと思います。

父親は齢70を超えましたが,現役の仲買です。会社からも請われて仕事を続けている状態なので死ぬまで続けるつもりのようです。子らにも一度仕事ぶりを見せに行ったのですが,よくわからなったようなので,もう一度見せに行きたいと思います。
【2016/07/12 00:50】
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[05/31 かねひら]
[05/29 かねひら]
[05/29 かねひら]
[05/17 かねひら]
[05/13 かねひら]
[04/30 かねひら]
[04/30 かねひら]
[04/09 かねひら]
[04/08 かねひら]
[04/07 かねひら]
[03/23 かねひら]
[01/26 かねひら]
[10/30 かねひら]
[10/29 かねひら]
[10/03 かねひら]
[09/30 かねひら]
[09/29 かねひら]
[08/29 かねひら]
[06/30 かねひら]
[06/27 かねひら]
プロフィール
HN:
まっち
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
忍者ブログ [PR]