忍者ブログ


8:00 起床。潮的に満潮が昼間なのと,昼から少し仕事に行かなければならないので,へちりは諦める。釣りの仕掛けなどを作る。針を結んでいると,あまりにも不器用なので,妻から詰られる。

10:00 犬と湖に散歩に行くことにする。歩いていくと仕事に間に合わないので,車で湖に行く。中学生がやたらと多い。犬が大便を2回する。懸命な外来植物の除去作業が行われていた。大変ご苦労なことだが,残念ながら,焼け石に水。バス釣り大会よりも,これの駆除作業をやった方が良いと思うが,参加者は少ないだろう。

11:15 色々と散策して駐車場に戻る。車の下に,猫が潜り込んでいる。轢いてしまうといやなので,猫を追い払おうとするが,全く動じない。そのままゆっくり発進すると,舌打ちをするようなしぐさをみせて,他の車の下に潜り込む。うちの猫は,日当たりを求めて,寝床を変えているが,全く逆の動きをする。

【本日の朝9:00頃の西日に当たる自宅猫】





【本日の昼12:00頃の南の日に当たる自宅猫】




11:35 帰宅。家でランチを食べる。湖の高齢の足首欠損のアオサギはいつものところで健在だったが,かなり痩せていた。今年の夏は越せるのだろうか。
 
12:25 準備をして会社に行く。

13:00 業務開始。

13:40 業務終了(爆)。上司は二人でやると早いとのたまうが,一人で1時間半やった方が,残業代も出てまだまし。しかし,人によって感覚が違うのだろう。

14:00 実家から連絡があり,蟹を蒸したので,取りに来いということだったので,喜んで向かい,ワタリガ二を二杯もらう。

14:10 地場の釣具店に行く。極小のヨリモドシを購入しようとしたが,意外と高いので止める。狙っていた宇崎日新の落とし込み竿はセールが終わり値上げされていた。

14:35 自宅に到着。釣りに行くことにする。グルテンを練り,黄身練りを解凍する。

15:10 【カマツカポイント】に到着。雨のためか,濁りがきつい。雨と思っていたが,上流でここでも清掃が入っていた模様。しかし,釣り的には好条件と思い,久々に【小粋 硬調 240】を取り出し,鮒釣り仕掛けでカケアガリを叩く。予想通り,鮒が高活性で引きを楽しむ。しかし,婚姻色全開のオイカワは釣れず,パワーイソメでカマツカが釣れるかの実験も行えず,せぼっちも釣れなかったので,我に帰り撤収する。ここでの釣果は鮒10匹/カワムツ1匹/オイカワ1匹/イトモロコ2匹。

【20㎝overの美しい鮒】

 
 
16:35 ミツクリセイベイ狙いのポイントに到着。堰が止めてあるのか,かなり増水して濁りがきつい。また風も強く,岸際にはボタンウキクサが打ち上げられており,へちれるところも少ない。地元の人は,置き竿で鰻を狙う人が何故か多数。一応試してみるも,あまりの強風のため,すぐに心が折れて撤収する。


17:00 ちょっと気になるところで,ミツクリセイベイを狙う。風の影響は少なかったが,全くノーリアクション。しかし,餌のサシ虫君は2か月前に購入したもので,冷蔵庫に入れているだけだが,まだ普通にいける。凄い生命力。移動する途中,いつものところでキジ発見。こんな時に望遠レンズを忘れてきたことが悔やまれる。

【野生のキジ:例年だとメスもいるが今日は見かけず。】


 
17:20 新規開拓で,前から気になっていた水路に行く。覗いてみると激流で,しかも三面護岸(泣)。全くの期待はずれであり,そういえば一度来たことがあったのをここで思い出す。

17:40 久々のポイントを覗くも,増水で釣りにくそうなので,スルーする。

17:55 【カゼトゲ水路】に到着。前回と比べると,通水しているが,流れはそこまで速くない。たなごの姿は,全く見えないが,とりあえず底を攻めてみると,何となく,美しい魚がHIT。


【美しく残念な移入種のイチモロコ・・・】




18:00 深場は捨てて,壁際にのポイントを攻める。すると,赤いものが餌を突きに来る。中層で出てくるので,間違いない。凄い色をしているが,餌を落とし込むと,まず家来らしき,オスが突きに来て,さらに様子を見ているメタリックな大型が突きに来る感じ。いつもと違い活性が高いので,何度も様子を見に来るが中々餌は喰らわない。例年通り,あまりに手強いが,姿を見た以上釣らなければならないので,餌を変え,タナを変え,イチモロコの妨害を受けつつ,出来る限りの工夫をして,何とか目標を達成した。


【30数アプローチの末にHITした家来薔薇】




【2アプローチでHITしたお馬鹿家老薔薇】




【この場所ではこの時期だけ多い油】



18:30 家来薔薇をHITして満足したので,納竿。ここでの釣果は大陸薔薇2匹/油1匹/イチモロコ約10匹/イトモロコ2匹。

18:45 自宅に到着。子らは蟹を待っていたようだが,蟹のお供のスーパードライを買い忘れたので,スーパーに行く。

19:00 蟹を毟り,子らに与える。ついでに昨日のアイナメも塩焼きにする。上品な味で旨い。しかも,刺身だと小骨が気になるが,焼くと小骨も気にならず,身離れも良いので,食べやすい。いつも通り,ムスメが最後まで,蟹の残骸から,可食部位を探しまくっていた(爆)。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[05/31 かねひら]
[05/29 かねひら]
[05/29 かねひら]
[05/17 かねひら]
[05/13 かねひら]
[04/30 かねひら]
[04/30 かねひら]
[04/09 かねひら]
[04/08 かねひら]
[04/07 かねひら]
[03/23 かねひら]
[01/26 かねひら]
[10/30 かねひら]
[10/29 かねひら]
[10/03 かねひら]
[09/30 かねひら]
[09/29 かねひら]
[08/29 かねひら]
[06/30 かねひら]
[06/27 かねひら]
プロフィール
HN:
まっち
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
忍者ブログ [PR]