忍者ブログ

7:30 起床。今日は休みだが,朝から健康診断に行かなくてはならない。問診票や検尿などを行う。

9:00 病院に到着。採血もないので,項目も5つだけ。さくっと3つが終わった後,血圧と問診でかなり待たされる。別に人が多いわけでもないので,よくわからないが,テレビなど見て待つ。

10:00 ローカル番組が始まる。まだ待たされる。おかしいと思い,状況を確認してみると,問診にかける時間が異様に長いことに気付く。医者は2名いるが,かなり時間をかけたり,途中でどこかにいなくなったりしている。

11:00 ローカル番組終了。ようやく問診の順番になる。5分ほどで終了する。今までで一番待たされる健康診断だった。常に思うことであるが,健康診断は様々な面で健康に悪い(爆)。

11:30 自宅に帰る。

13:00 サッポロ一番味噌ラーメンを自分で作り食べる。

14:00 幼稚園のお迎えに行く。

15:00 今日は雨模様だが,夕方は2時間くらい雨がやみそうなのと,ちょうど満潮からの引き潮の時間帯でもあるので,釣りに行くことにする。釣り具のポイ〇ト流〇店で,蟹8匹と青虫君10gを購入。

15:30 HGに到着。予想通り誰もいないし,海も良い感じで期待大。いつも通り準備して中間部から内波止を叩く。

15:50 蟹餌を引き込むアタリがあり,合わせるもすぐにLOST。しかし,活性は高い模様。もう一度餌を付け替えて攻める。

16:05 底に着底寸前に糸を引き込むアタリがあり合わせを入れるとHIT。中々の引きごたえで元気いっぱい。しかしあまり重くない。引き味を楽しみ浮かせてタモでGET。

【黒鯛(32㎝)】



元気いっぱいで楽しませてくれた。

16:20 少し先端部に移動しへちる。落としこんでいくと,久々の糸をぶるぶるふるわせるアタリ。合わせるとHIT。内側のスリットに即逃げ込もうとするが,竿の弾力で耐える。明らかに感触的に重いが意外に引きは弱い。しばらくすると外側に走ったので余裕を持ち糸を巻くと,やはり意外と良型。一応用心して水面まで上げ空気を吸わせてタモを投入しGET。

【黒鯛(41㎝)】



大きさの割におなかぺったんこなスレンダーな個体だった。産卵後の体力回復期だったのかもしれない。その後も活性が高くメイタクラスを数匹追加する。今日は岸際をガリガリしに来る見えチヌもいたり,HITしたメイタクラスの黒鯛を水面間際まで保護者のように追いかけて様子を見るチヌなど(単に餌蟹を食べたかっただけかもしれない)活性が高かったのだろう。しばらくは楽しめそうである。

16:40 蟹もすべてなくなる。HGの地場猫たちが腹を空かせており,青虫君も余っているので,餌を変えてへちる。ミニセイゴやミニカサゴなどが釣れる。カサゴがここで釣れるのは初めて。大きさもたなごレベルなので,漁協による放流が行われたのだろう。


17:20 魚の処理もしないといけないので納竿。本日の釣果は黒鯛5匹/草河豚1匹/カサゴ5匹/スズキ1匹。

18:20 自宅に到着。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
すごっ
いま時期でも結構釣れるんですね。まあまあ釣れてますね。
私も近くの堤防でチャレンジしたいと思います。
かねひら 2020/07/05(Sun)20:54:17 編集
Re:すごっ
かねひらさん>

いまが良い時期ですね~。
へち釣りは手軽にできるしおすすめです!
たなご釣りはやはりあの魚を釣ってしまいそうなのでモチベーションがあまり上がらないので,しばらくは海ですね!
【2020/07/06 12:12】
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[05/31 かねひら]
[05/29 かねひら]
[05/29 かねひら]
[05/17 かねひら]
[05/13 かねひら]
[04/30 かねひら]
[04/30 かねひら]
[04/09 かねひら]
[04/08 かねひら]
[04/07 かねひら]
[03/23 かねひら]
[01/26 かねひら]
[10/30 かねひら]
[10/29 かねひら]
[10/03 かねひら]
[09/30 かねひら]
[09/29 かねひら]
[08/29 かねひら]
[06/30 かねひら]
[06/27 かねひら]
プロフィール
HN:
まっち
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
忍者ブログ [PR]