忍者ブログ
10:00 起床。亀吉の水槽の水替えなどをする。

12:00 散髪に行く。

13:30 ステーキマニアに家族でランチに行く。ここは必ずレアで出してくるのだが,ハンバーグまで超レアで出してくるのは驚いた。流石にハンバーグはレアは苦しい。焼き石がついているが結局すぐに冷えてしまうので,ハンバーグを頼んだ息子は難しそうであった。

15:00 釣りに行くことにする。釣り具のポイ〇ト流団店で蟹8匹と青虫君10gを購入。今日は新人の女性社員が餌を入れてくれたが,本当に青虫君を丁寧に10g測ってくれたので,青虫君は4匹だった・・・しかしこれでも余るだろう。

15:30 HGに到着。日曜だからか,家族連れなど釣り人が多い。到着してみると意外と風が強く,しかも進行方向に対して逆風。海面はかなりバシャバシャしているが,若潮のため潮は動きが悪い。とても厳しい状況だが,いつも通り中間部から内波止をへちる。しかし始めてみると,とても厳しく,逆風に対して竿を持つのも力がいる状態で,仕掛けが着底したかどうかも良く分からない感じ。外波止は内波止と比べると意外と静かだが,海面との距離がありすぎるので,やはり糸ふけが大きく出てころまた釣り辛い。

17:00 完全にノーリアクション。家族連れのルアーマンがいるが,中波止を攻めてみる。邪魔にならないところからへちると落とし始めて1m以内で鋭い引き込みアタリ。即アワセを入れるも何と即ロスト。所謂合わせ切れ。上層は全く期待していなかったので,対応を誤った。ハリスとヨリモドシの結束部から切れていたので失敗した。その後もここでしかアタリが無かったので粘るも蟹を一度とられただけで終わる。しかし,中波止はここ数年まともにチヌのアタリすらなかったので,ちょっとうれしかった。また試してみようと思う。

17:30 蟹餌を諦め青虫君を投入してみる。しかし内波止はやはり厳しい。やや静かな外波止を試してみると,小型のセイゴの群れがへちに張り付いている。へち際を攻めるとようやく小型のセイゴがHIT。しかし小さすぎるのでリリース。

18:00 かなり苦しい状況。しかし釣り人は何故かふえてきた。夜釣りの模様。時間もあまりないので,外波止にかける。青虫君も大きくつけても小型の魚ではフッキングしないのでタラシは短くしているが,アピール度重視で1匹丸丸チョンが消してアピール重視で試してみる。落とし込んで,着底後ギリギリのところで錘を浮かせ餌だけを底につかせる感じで待っていると,竿先をコツコツ引き込むアタリあり。竿先を送り込み間をおいて合わせを入れるとHIT。意外と引きが強く,内側のスリットに潜り込もうとする。竿の弾力で耐え糸を出さずにやり取りする。しばらくすると沖に走ったので楽になったが意外に抵抗を辞めない。慎重に数度やり取りしするとようやく水面に姿を見せる。タモを投入してGET。

【黒鯛(31㎝)】



意外と小さかった(爆)。しかしこの引きごたえはやはり黒鯛である。お腹もパンパンで餌も相当食べているので抵抗が強かったのだろう。大型の個体はパワーはあるが粘りに欠けるところがあるが,若い黒鯛は最後まであきらめないところがあると思う。


18:15 何とか釣れたので納竿。本日の釣果は黒鯛1匹/ウロハゼ1匹/スズキ1匹。

19:00 スーパドライなどを購入して帰宅。黒鯛は塩焼きにしたが,焼き過ぎて固くなりすぎ失敗したので子らには不評だった。





拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[05/31 かねひら]
[05/29 かねひら]
[05/29 かねひら]
[05/17 かねひら]
[05/13 かねひら]
[04/30 かねひら]
[04/30 かねひら]
[04/09 かねひら]
[04/08 かねひら]
[04/07 かねひら]
[03/23 かねひら]
[01/26 かねひら]
[10/30 かねひら]
[10/29 かねひら]
[10/03 かねひら]
[09/30 かねひら]
[09/29 かねひら]
[08/29 かねひら]
[06/30 かねひら]
[06/27 かねひら]
プロフィール
HN:
まっち
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
忍者ブログ [PR]