6:00 起床。前日の釣りの際の餌が余っているので,HGに釣りに行く。
7:30 HGに到着。釣り開始。流石にGWなので,釣り人は多いが,変な所で竿を出しているので,好きな所からへちる。しかし活性はほぼなし。
11:00 釣り人は続々と引き揚げて行く。本当に何も釣れない。黒鯛らしきアタリは一度のみでバラした。ここでの釣果はアイナメ4匹/草河豚2匹。大潮だったが,魚は少なかったのだろう。
11:45 帰宅。家でランチを食べる。
13:00 庭の草むしりをする。
15:00 親戚のお見舞いに行く序に子らを公園で遊ばせる。
16:00 久々に湧水地に行き,ミツクリセイベイを狙う。釣り人は多数。餌がないので,まずはヌマエビを確保するも,意外と時間がかかり,10匹前後の採集に成功する。アメリカザリガニの小型も何とか1匹確保する。さらに仕掛けを作り,ムスコにやらせる。元幼稚園児も釣りたがるので仕掛けを作りやらせるも,やはりすぐに飽きてしまうので,その竿で探る。しかし,近くで釣りをしている親子連れの父親は良くこの場所で見る人物だった。10匹以上のミツクリセイベイを確保していたので,状況を伺うと,どうもこの辺は探り終わっている模様。ムスコにここはやられているので,違う場所が良いと言い,離れて行くも,父親はご丁寧に,釣り方について指南される。もちろん無視してその場を離れる(笑)。予想通り離れた場所では叩かれていないためか釣れる。
【ミツクリセイベイ(10㎝over)】
ザリガニの尾の部分に喰いついてきた。
【ミツクリセイベイ(腫瘍もち)】
側面の部分に腫瘍あり。ザリガニの頭の部分に喰いついてきた。やはり休みのせいか,サビキ釣りを試している親子やジェット天秤を付けて投げ釣りを試みている人などがいた(爆)。
17:00 満足したので納竿。本日の釣果はミツクリセイベイ7匹。今日は懸命に巣を守るモツゴの姿もいつもより多く見られた。流石に口が小さいので,ヌマエビ君では厳しかったが,漆黒の婚姻色を久々に拝見したいので,モツゴ狙いでまた来たいと思う。帰りに野鳥観察を行う。
【餌付けされたアオサギ】
【一万円な鳥】
今年もいつもの場所にいたが今年はメスを複数連れていた。写真ではメスが2匹写っているが,実際はもう1匹メスがいた(爆)。
17:30 東庵で夕食。カツとじ丼を喰らう。
19:00 帰宅。スーパードライを飲む。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[05/31 かねひら]
[05/29 かねひら]
[05/29 かねひら]
[05/17 かねひら]
[05/13 かねひら]
[04/30 かねひら]
[04/30 かねひら]
[04/09 かねひら]
[04/08 かねひら]
[04/07 かねひら]
[03/23 かねひら]
[01/26 かねひら]
[10/30 かねひら]
[10/29 かねひら]
[10/03 かねひら]
[09/30 かねひら]
[09/29 かねひら]
[08/29 かねひら]
[06/30 かねひら]
[06/27 かねひら]
最新記事
(06/30)
(05/26)
(05/19)
(05/18)
(05/13)
(05/06)
(05/04)
(05/03)
(04/30)
(04/29)
(04/14)
(04/06)
(04/05)
(04/01)
(03/31)
(03/18)
(03/17)
(03/10)
(03/02)
(02/23)
(02/17)
(02/13)
(02/12)
(02/07)
(01/27)
プロフィール
HN:
まっち
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析